eduroam
eduroam は、初等・中等・高等教育機関や研究機関の間でキャンパス無線 LAN の相互利用を実現する、国際的なネットワークローミング利用の仕組みです。欧州の教育研究ネットワークを運用する GÉANT が開発・運用しています。詳しくは、 eduroam JP をご確認ください。
本サービスは本学のネットワーク利用規程および edurom JP プライバシーポリシーに準拠します。
eduroam に接続可能なアカウントを所有していない場合は、ゲストアカウントが発行可能です。
詳細は、学術情報センターまでお問い合わせください。
接続方法
接続に必要な情報は以下のとおりです。
SSID | eduroam |
---|---|
セキュリティ | WPA2 Enterprise |
暗号化 | AES |
認証方式 | EAP-PEAP |
認証ID / パスワード | 所属機関で発行された認証情報 |
基本的な利用方法は、こちらをご確認ください。
Windows
- 「タスクトレイ」の「Wi-Fi」の一覧から「eduroam」を選択します。
- 「ユーザ名」と「パスワード」に所属機関から発行された認証情報を入力します。
- 「接続を続けますか?」という画面が表示されるので、「接続」をクリックします。
※Windows 10 の場合は、無線LAN接続のプロパティで「証明書を検証してサーバのIDを検証する」のチェックを外す必要があります。
Mac
- 「システム環境設定」、「ネットワーク」、「Wi-Fi」の一覧から「eduroam」を選択します。
- 「ユーザ名」と「パスワード」に所属機関から発行された認証情報を入力します。
- 「証明書の検証」というウィンドウが表示されるので、「続ける」をクリックします。
iPhone, iPad
- 「設定」、「Wi-Fi」の一覧から「eduroam」を選択します。
- 「ユーザ名」と「パスワード」に所属機関から発行された認証情報を入力します。
- 「証明書」の確認画面が表示されるので、「信頼」をクリックします。
Android
- 「設定」、「ネットワークとインターネット」、「Wi-Fi とモバイルネットワーク」の一覧から「eduroam」を選択します。
- 以下の表のとおり、設定し、「保存」をクリックします。
ネットワーク名(SSID) eduroam セキュリティ(暗号方式) WPA2-Enterprise EAP方式 PEAP フェーズ2認証 MSCHAPv2 CA証明書 システム証明書を使用 証明書のオンライン検証 検証しない ドメイン名 所属機関のドメイン名 ID 所属機関から発行された ID 匿名ID 空欄(anonymousと表示されていれば削除) パスワード 所属機関から発行されたパスワード - 「証明書」の確認画面が表示される場合は、「信頼」をクリックします。
ネットワーク上の制限
ネットワークは、IPv4 と IPv6 が利用可能で、ゲートウェイでNATされます。
アクセスポートの制限を行っており、以下のサービスポートのみ接続可能です。
- TCP 22
- TCP 80
- TCP / UDP 443
- TCP 465
- TCP 587
- TCP 993
- TCP 995