乗船実習

各授業で学んだ知識・技能を国内航海実習において実地体験します。そして、専攻科において、4年間に履修した知識、学術等の集大成として、約3カ月半におよぶ遠洋航海実習(世界一周)を行い、運航技術等に磨きをかけます。

こうして、さまざまな訓練により慣海性を養うとともに、外国訪問を通じて国際的な感覚と幅広い視野を持った幹部海上保安官が養成されます。

練習船「いつくしま」要目

 総トン数  5,500トン
 全長  134メートル
 幅  16.3メートル
 速力  20ノット以上
就役 令和6年(2024年)7月1日

 

練習船「いつくしま」
練習船「いつくしま」

実習海域

本科

本科1年 九州、四国及び近海
本科3年 瀬戸内海・本州・北海道・四国・九州・南西諸島沿岸及び 近海
本科4年 瀬戸内海・本州南東岸・四国・九州沿岸及び近海

初任科

初任科1年目 瀬戸内海、本州沿岸ほか
初任科2年目 瀬戸内海、本州沿岸ほか(2年目は特修科に編入)

専攻科

専攻科 世界一周
機関科実習生
機関科実習生
遠洋航海:レセプション風景
遠洋航海:レセプション風景

PAGE TOP