年間行事 12月

防火訓練(4、12、2月)

学生寮における火災発生を想定し、消火活動及び避難動作が行えるように、防火設備及び避難設備の取り扱いを習熟するために、年3回防火訓練が行われます。実際に火を用いた初期消火訓練や傷病者が発生した際の搬送法や心肺蘇生法訓練等も行い、海上保安官として必要な知識技術の向上も目的としています。

火災想定放水訓練
消火器を用いた初期消火訓練
毛布を使っての消火訓練
心肺蘇生法訓練

PAGE TOP