海上保安政策プログラム(MSP)9期生 授業実施
2024年7月30日
令和6年7月17日(水)、山田教授によるMSP9期生の授業「安全管理システムⅡ」を行いました。操船シミュレータを利用した海上交通の安全性評価への理解を深化させるため、練習船こじまをモデル船として、外力がある場合とない場合の2つのケースで着岸操船を行い、心理的負荷と制御力の余裕の程度を5段階の尺度で評価する体験的学習を行いました。全員が、集中して取り組み、良いチームワーク力も発揮できました。
2024年7月30日
令和6年7月17日(水)、山田教授によるMSP9期生の授業「安全管理システムⅡ」を行いました。操船シミュレータを利用した海上交通の安全性評価への理解を深化させるため、練習船こじまをモデル船として、外力がある場合とない場合の2つのケースで着岸操船を行い、心理的負荷と制御力の余裕の程度を5段階の尺度で評価する体験的学習を行いました。全員が、集中して取り組み、良いチームワーク力も発揮できました。