初任科研修生による小型船操船訓練

2024年7月30日

令和6年7月24日(水)、初任科3期生(初任科Ⅱ課程)を対象に現場で実際に使用している小型船の操船訓練を実施しました。本操船訓練は、現場で操船を経験した特修科(一般)研修生が指導者となり、出入港・周回(直径10mの円を描く)・減速制動(直線航行状態からスロットルを停止)・八の字航走(直径10mの円を描きながら八の字に航走)の訓練を行いました。

初任科3期生は、昨年度に授業で行った小型実習以来の操船訓練であったため、操船技術が未熟であり各種訓練に手間取る場面も多くありましたが、現場を経験した研修生の指導を受けさらなる技量向上に励みました。

 

操船訓練①
操船訓練①
操船訓練②
操船訓練②

PAGE TOP