現場に出た先輩から後輩へ~初任科1期生による業務講話~

2024年6月21日

令和6年6月14日(金)、2年前に現場に出た初任科1期生2名による業務講話を初任科3、4期生を対象に行いました。両名から在校生へのアドバイスとして

  • 「海上保安大学校で行う訓練や授業は現場で必ず役に立つので、積極的に取り組んだ方が良い」
  • 「現場に出れば同じ職員として接する機会も多くあるため、在学中に他科の学生・研修生(本科、特修科など)との交流を大事にした方が良い」

などの言葉が送られた。

在校生からは多くの質問があり、将来自分たちも一緒に勤務することとなる海上保安庁の現場というものを肌で感じる良い機会となりました。

初任科とは、大学卒業者を対象とした海上保安庁の「幹部」となる職員を養成するために令和2年度からより海上保安大学校に新設された課程(コース)になります。興味をもたれた方はこちらから詳細を確認下さい。

業務講話の様子
業務講話の様子

PAGE TOP