第70期 これが在外勤務の魅力! シンガポール業務講話

2024年7月29日

日時

令和6年7月7日(日)1530~1700 

場所

シンガポール PCGブラ二基地岸壁停泊中のこじま船内

練習船こじまは、シンガポール入港後、国土交通省及び当庁からの出向者3名により、それぞれの勤務先の職務内容、自身の経験談、シンガポールの生活等についての講話をしていただきました。各講話者からは、特に在外勤務に関する熱い言及があり、希望の有無に関わらず多くの実習生がその内容に魅了された様子でした。

実習生のコメント

シンガポールに入港し、現地で活躍されている諸先輩方から、ReCAAPや日本海難防止協会及び国土交通省の業務に関する講話をしていただきました。マラッカ・シンガポール海峡といった日本の国益に大きく関わる水路で発生する武装強盗やその他アジアの海域で発生する海賊行為を減らすために、ReCAAP Information Sharing Centreで唯一の日本人が海上保安庁から出向していることや、航行航路の安全を担う日本海難防止協会にも海上保安庁から出向していることから、日本とアジア諸国の関係を維持・向上するための様々な業務があることを知りました。また、国土交通省の業務について、具体的な例を提示しながら説明をしてくださり、それぞれの部署に重要な役割があることを知る良い機会になりました。

(航海科 魚 咲樹)

在シンガポール日本国大使館 書記官(国交省から出向)による講話
在シンガポール日本国大使館 書記官(国交省から出向)による講話
日本海難防止協会シンガポール事務所 所長代理(当庁から出向)による講話
日本海難防止協会シンガポール事務所 所長代理(当庁から出向)による講話

PAGE TOP